ヘッドを走らせて好打者に

こんにちは、ひでです!

 

 

今回は

”ヘッドを走らせるバッティング”

について

お話していきたいと思います。

 

 

打てなくてスランプに陥った時などに

一度は「ヘッドを走らせろ!」

 

 

コーチや監督などの指導者から

アドバイス

貰ったことがあると思います。

 

 

そもそも

”ヘッドを走らせる”ということは

何となくイメージはできるけど、

ピンとこない人が

多いと思います。

 

 

そこで

ヘッドを走らせるバッティングで

意識することや練習方法

などについて

考えていきましょう。

 

 

あなたは

この記事を読むことによって、

ヘッドを走らせ

広角に強い打球が打てる

好打者になります!

 

 

逆に、

 

 

この記事を読まないと

ヘッドが出ないことで

ドアスイングになってしまい、

 

 

ソース画像を表示

 

 

ボテボテの頃ゴロしか打てない

ヘボバッターになってしまいます。

 

 

そんな打者に

なりたくないのであれば

必ず読んでください!

 

 

”ヘッドが走る”

と似た表現で

”バットが出てこない”

というものがあります。

 

 

このときの

”バット”とは

”ヘッド”のこと

を言います。

 

 

簡単に言うと、

 

 

グリップよりも

ヘッドが先に出ている状態が

 

 

ヘッド(バット)が出ている状態

と考えます。

 

 

グリップよりヘッドの速度が速くなり、

投手方向にグリップより

ヘッドが前に出た状態のことを言います。

 

 

グリップばかり

先に出てしまい、

肝心のバットのヘッドが遅れると

いい打球は飛びません。

 

 

グリップを体の近くで、

遠ざけないことを意識してスイングすると

ヘッドが出るようになります。

 

 

ここで、

ヘッドを走らせやすくする

㊙練習法を

3ステップに沿って

ご紹介します。

 

 

まず

練習法として、

 

 

逆手スイング

 

 

をお勧めします!

 

 

この練習は簡単でただ、

右打者の場合は

グリップを右手が下、

左手が上で握ります。

 

 

ステップ1は

その逆手のグリップで

スイングするだけです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

少し違和感がありますが、

数を重ねるごとに

ヘッドが出ている感覚が

徐々にわかります。

 

 

ステップ2は

素振りでヘッドの走りが感じることが出来たら、

ティーバッティングでも

試してみてください。

 

 

逆手ティー野球 に対する画像結果

 

 

素振りだけでは

しっかりと感覚を

体に覚えさせることが出来ないので

ボールを捉えた時の

感覚を大事にしてください。

 

 

ステップ3は

いつもよりヘッドが出やすくなったら、

グリップをいつも通りに戻して

練習を続けてください。

 

 

逆手の感覚が残ったまま

スイングすることで、

ヘッドの走りを

よくすることが出来ます。

 

 

いかがだったでしょうか、

 

 

ヘッドを走らせて

広角に強い打球が

打てる好打者

になりましょう!

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

簡単なタイミングの取り方

こんにちはひでです!

 

 

今回は

”簡単なタイミングの取り方”

について

お話していきたいと思います。

 

 

野球でいうタイミングとは

投手が投げてくる

ボールに対して、

バットを振るまでの

時間のことを言います。

 

 

自分の力が

最大限発揮できるスイングで

ボールにミートすることを

タイミングが

しっかりとれているといいます。

 

 

ボールに当てにいっても駄目ですし、

ただ、マン振りしても駄目です。

強く振ってボールに当てることを

前提として考えてください。

 

 

どうしても、

 

 

・打ちにいったら投手のボールが

 キャッチャーのミットに入っていた

・足が先について上半身だけのスイングになる

・打球に力がない

 

 

などのタイミングが

取れないと悩んでいる

 

 

そこのあなた

 

 

この記事を読んで

タイミングの取り方を

マスターしましょう。

 

 

この記事を読まないと、

タイミングが取れず、

ヒットを打つどころか

ボールに当たらず、

 

ソース画像を表示

 

 

チームNo.1の三振王に

なってしまいます。

 

 

そんな選手に

なりたくないのであれば

必ず読んでください!

 

 

まず

タイミングの取り方は

何種類もあり、

人それぞれです。

 

 

例を出すと

 

 

・足を左右小刻みに動かす

・バットを軽く揺らして構える

・肘を閉じたり開いたりする

 

 

など様々です。

 

正解はないので

自分に合ったタイミングの

取り方が

見つかれば

それが正解だと思います。

 

 

なかでも今回は

一般的で簡単な

タイミングの取り方を

紹介したいと思います。

 

 

それは、

すり足打法です。

 

 

このフォームは

足を上げるのではなく、

すり足で動かします。

 

 

利点は足を上げないことで

頭の上下動が少なく、

ボールが見やすくなる点です。

 

 

また、動きがシンプルなため

バットの振り出しが

スムーズになり、

コンパクトなスイング

ができます。

 

 

体の大きい反動をつけて

打たないことで

調子の波が小さくなることも

メリットです。

 

 

ですが、

反動をあまり使わないことで

飛距離が少し落ちるところが

デメリットです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

このフォームの

始動のタイミングは

 

 

・ピッチャーが前足を踏み込んだ時

・ピッチャーの重心が

 バッター方向に向かってきたとき

 

 

くらいが理想的です。

 

 

おそらく以前まで

足を上げてタイミングを

とっていた選手は

 

 

このフォームに変えると

ボールの見え方が変わり、

かなり見やすいと

感じると思います。

 

 

いかがだったでしょうか、

 

 

タイミングが取れないと

間違いなく

ヒット性の打球を打つことが

出来ないので、

 

 

ソース画像を表示

 

 

必ず自分にあった

タイミングの取り方を

見つけましょう!

 

 

最後まで読んで

いただき

ありがとうございました!

 

 

体を大きくすることだけが食トレではない!

こんにちは、ひでです!

 

 

今回は

"体を大きくすることだけが食トレではない”

ことについて

お話していきたいと思います。

 

 

スポーツはどの競技においても

体が資本となるもので、

勝負の中で勝っていくには

丈夫な体が必要となってきます。

 

 

その中でも、

高校球児は体を大きくすることが

重要であることは

どの選手においても

共通していることだと思います。

 

 

とにかく

体を大きくするために

 

 

何でもいいから

量をとれば体重が増え、

体さえ大きくなっていけばいい

と思っている、

 

 

そこのあなた、

それは大きな間違いです。

 

 

確かに、

体を大きくするには

消費カロリーより

摂取カロリーを大きくすれば

体重が増え、体が大きくなります。

 

 

ですが、

 

 

食べるものによって

体にエネルギーを

与えるものもあれば、

体に負担をかけてしまう物もあります。

 

 

この記事を読むことによって、

あなたは

強豪校の選手にも

負けない体を作ることが出来、

 

 

大事な試合で

自分が理想とする

最高なパフォーマンスが

出来ます。

 

 

逆に、

 

 

この記事を読まないと

いつまでも同じ体で

強豪校の選手にも

打ち負け、

 

 

自分の実力を最大限に

発揮できない体になります。

 

そんな

弱い体になりたくない

のであれば

必ず読んでください!

 

 

まず、自分の食生活を

見直してください。

 

 

食べ盛りの球児であれば、

菓子パンやお菓子

といった甘いものばかり

食べていないでしょうか。

 

 

正直、

私も高校時代

甘いものばかり

食べていました。

 

 

ソース画像を表示

 

 

食べたときは

幸せな高揚感に

包まれますが、

 

 

体内で起こっていること

を考えると、

 

 

そのような食事は

オススメすることはできません。

 

 

よく肉を食べると

スタミナがつくなんて言いますが、

 

 

スタミナがつく食事というのは

正しく体の中で代謝

されての話です。

 

 

代謝されなければ

正しく栄養をエネルギーに

変えることが出来ません。

 

 

代謝を妨げるものとして、

 

・糖質が異常に多い食事

・消化に負担のかかる食べ物

・冷たい食べ物

 

が挙げられます。

 

 

栄養を取るという認識も

非常に重要ですが

”何を食べるか何を食べないかという選択”

がかなり重要になってきます。

 

 

ソース画像を表示

 

 

おススメする食べ物としては

タンパク質を多く含んだ

肉類、魚介類、卵類、大豆製品

などです。

 

 

タンパク質を摂ることで

 

 

強い運動によって

分解された筋肉を吸収、

合成するという

プロセスを経て、

強く大きくします。

 

 

だからといって、

高たんぱくの食べ物

ばかり食べる

偏った食生活を送ると

 

 

胃に負担をかけてしまうので、

タンパク質も摂りつつ

バランスの良い

食事を心掛けてください。

 

 

いかがだったでしょうか、

 

 

食事だけで

自分の体もプレーも

大きく変わってきます。

 

ソース画像を表示

 

 

体を大きくしながら

コンディションを整えられる

食トレで

 

 

最高な肉体を

手に入れましょう!

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

プロも取り入れている超効率的㊙練習法

こんにちはひでです!

 

 

今回は 

打撃強化が超効率的

にできる

㊙練習法について

 

 

お話していきたい

と思います。

 

 

あなたは普段どんな

打撃練習をしていますか?

 

 

素振りやフリーバッティングなど

一般的な練習ばかりしてませんか?

 

 

そこで、

いつも同じような練習ばかりを

していて、

 

 

・打球が弱い

・飛距離が伸びない

・体を上手く使えてない

 

 

など

自分のバッティングが

変わらないと

 

 

悩んでいる

そこのあなた

 

 

この記事を読むことによって

 

 

今までとは違った

爆発的な力を

ボールに伝えることができ

 

 

鋭い打球を

連発できるようになります。

 

 

そして、

”ここで一本タイムリーが欲しい場面”で

期待に応える

一打を打つことができ、

 

 

Aチームで活躍できる選手

になれます!

 

 

逆に、

 

 

この記事を読まないと、

 

 

野球で重要な

下半身から力を生み出す

ことが出来ず、

 

 

鋭い打球が

打てない

非力な打者になってしまいます。

 

 

そして、

一度も

試合に出るどころか

ベンチ入りもできず、

 

 

普段お世話になっている両親

や応援してくれている人に

野球をやっている姿

を見せることができない、

 

 

そんな

活躍できず

悔いしか残らない野球人生を

送りたくないのであれば

 

 

ソース画像を表示

 

 

必ず読んでください!

 

 

この練習法は

打撃強化を

目的とする練習で

ありますが、

 

 

バットは一切使いません!

 

 

「えっ、、」と

思うかもしれませんが、

バットがなくても

充分な打撃強化ができます。

 

 

何を使うかいうと、

 

 

メディシンボールです!

 

 

 

メディシンボールは

重りのある

プラスチック製のボールです。

 

 

やり方は簡単で、

 

 

自分がバットを持った時の

フォームで、

スイングをする

 

 

回転の勢いで

ボールを遠くに

放るイメージです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

ポイントとしては

 

 

メディシンボールを

投げる前に

軸足にしっかりと体重を乗せ、

 

 

その体重を

腰の回転の勢いとともに

力をボールに伝えられるかが大事です。

 

 

そのため、

ボールを

より遠くに飛ばせれば

それだけの力があるということで、

 

 

ボールを投げた時の

距離と回転から

生み出される

力の強さは比例します。

 

 

この練習を行うことによって

打球速度や飛距離アップ

に繋がり、

 

 

強打者になれる日も

そう遠くではないです!

 

 

これは

多くのプロ野球選手が

練習メニューに取り入れていて、

 

 

ソース画像を表示

 

 

下半身強化をしながら

身体の使い方を

確認できる

とても効率的な練習です。

 

 

プロ野球選手も

やっているのであれば

やらない理由なんて

ないでしょう!

 

 

ぜひ実践してください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

脱力、力の入れ方で今までとは違う感覚に!

こんにちはひでです。

今回は脱力について

お話ししていきます。

 

 

あなたは

バッティングの際

どんなときに

力を入れてますか。

 

 

力の入れるタイミングによって

ボールの見え方

 

 

ボールを捉える

インパクトなど

様々な面で変化します。

 

 

もちろんスイングする前

から力を入れて

 

ボールが当たるまで

ずっと力を入れていると

力んで

 

本来の力を発揮できない

のは当然だと思います。

 

 

そこで

”0100という脱力方法”

意識してもらいたいです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

これは投手が投げる前まで

肩の力を抜き、

 

スイングを

開始するのと

同時にやや力を入れ、

 

インパクトの瞬間で

1番の力を入れることを意識することです。

 

簡潔にいうと

インパクトの瞬間まで

力を入れず0の状態、

 

ボールが当たる瞬間に100の力を

入れるイメージです。

 

 

 

また脱力といっても

なかなかイメージできない

と思います。

 

そこで脱力のコツ

を紹介します。

 

これは、イチロー選手が

「肩の力を抜くには、膝の力を抜けばいい」

とおっしゃってるのをご存知ですか?

 

実は

膝の力を抜けば

脱力できます。

 

しかし、

私が見てきた

 

99%の選手は

 

バッティングの構えで

膝に

力が入ってしまっています。

 

 

 

どうしたら膝の力を

抜くことができるか、

 

それは、

膝カックンすればいいのです。

 

膝カックンすれば、

膝に力は入らないので

これができると

 

バッティングだけでなく

ピッチング、守備、

走塁の一歩目が

かなり良くなります。

 

 

 

ただ、

膝カックンには

コツがあります。

 

しっかり

膝カックンしないと

膝の力は

抜けていても、

 

リラックスしている

のではなく、

フニャフニャに

なってるだけで

 

持ってる筋力を

発揮するのは厳しいことは

覚えておいてください。

 

 

 

力の入れ方や脱力によって

バッティング良くなる要因

になると思います。

 

力みがちなそこのあなた

是非実践してみて下さい!

「線で捉える」を意識で打率アップ

こんにちはひでです。

今回はバッティングで

ボールの捉え方について

お話ししていきたいと思います。

  

 

あなたはスイングをするとき

どのようなことを

意識して

スイングしていますか?

 

 

ボールに対しての

バットの当て方は

少しの違いやズレで

 

 

打球がかなり

変わっていきます。

 

この記事を読まないと

いつまで経っても

 

 

打率が上がらず、

鋭いライナー性の打球を

打つことができません。

 

 

そのため、ここぞという

チャンスの場面で

タイムリーヒット

打てないバッターになります。

 

 

逆にこの記事を読むことによって、

打率が大幅に上がり

 

 

チーム内でも

トップのヒットメーカーへと

生まれ変わることができます。

 

ほとんどの人は

投手が投げるボール

に対して無意識で、 

 

1つの点で

捉えようとしているため

 

 

バットの軌道など

気にしていません。

実は、

バットに当たるかというよりも、

 

 

バットがボールに

当たるまでの軌道が

かなり大切な

ポイントになってきます。

  

 

そこで意識してもらいたいのが

点ではなく

”線で捉える”

ということです。

 

 

投手が投げるボールの軌道に

対してバットとボールを

線でつなげるイメージ

でスイングすることです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

この意識で

スイングすることによって

振り遅れても

ボールにミートすることができます。

 

 

さらにはライナー性の

力強い打球が増え

安打の確率が高くなります。

 

 

鋭い打球を打てず

悩んでいるあなた

この「線で捉える」という意識

だけで

 

 

自分の打球がかなり

変わってきます。

 

 

すぐに実践してみて下さい! 
 

小柄な選手でも科学的根拠に基づいた活躍できる理論

こんにちは、ひでです。

 

 

今回は野球という

スポーツの中で

 

 

小さい選手でも活躍できること

についてお話ししていきたい

と思います。

 

 

野球は大谷翔平選手のような

大きい選手だけがホームランを打ち、

速球を投げれる

 

 

なんて思っているそこのあなた、

それは大きな間違いです。

 

 

この記事を読んで

小柄な選手

でも活躍できるという

新たな常識を身につけてください。

 

 

この記事に書いてある

打撃理論を知らないと、

 

 

ずっと打力で期待されない選手となり

公式戦で試合に出ることは

夢の話となり

ベンチ入りもできなくなってしまいます。

 

 

ここ最近ではアマチュアから

プロ野球の全ての層で

小柄な選手が

活躍している時代です。

 

 

ソース画像を表示

 

 

プロ野球選手で例を挙げると

森友哉選手や吉田正尚選手、

 

 

またメジャーリーグで活躍する

ホセ・アルトゥーべ選手など

球界を代表する選手が

 

 

小柄にもかかわらず

ヒットやホームラン

を連発しています。

 

 

そんな小柄な選手が活躍している

のにもある一つの理由があります。

それはフライボール革命

といわれる

 

 

ゴロ打ちを避け、

打球に角度をつけて

打ち上げることを推奨する

打撃理論のことです。 

 

 

この打撃理論は大リーグで

有名となり

ホームランが激増し、

野球界の常識を覆しました。

 

 

今となっては日本に浸透しつつ

小柄な選手が

活躍する要因となっています。

 

 

昔はゴロを打てという教えがあった中、

今は真逆のフライを打てという時代

に変化し、

 

 

プロ野球の専門家が

打球速度と角度を分析したところ、

ゴロよりフライの方が

 

 

ヒットの確率が高い

と立証されています。

  

 

小柄だからといって

バットを短く持ち、

ゴロだけ打つ意識をしている

 

 

そこのあなた

 

 

この打撃理論で

小柄でも

遠くに飛ばせる選手に近づけます!

是非実践してみて下さい!