ヘッドを走らせて好打者に

こんにちは、ひでです!

 

 

今回は

”ヘッドを走らせるバッティング”

について

お話していきたいと思います。

 

 

打てなくてスランプに陥った時などに

一度は「ヘッドを走らせろ!」

 

 

コーチや監督などの指導者から

アドバイス

貰ったことがあると思います。

 

 

そもそも

”ヘッドを走らせる”ということは

何となくイメージはできるけど、

ピンとこない人が

多いと思います。

 

 

そこで

ヘッドを走らせるバッティングで

意識することや練習方法

などについて

考えていきましょう。

 

 

あなたは

この記事を読むことによって、

ヘッドを走らせ

広角に強い打球が打てる

好打者になります!

 

 

逆に、

 

 

この記事を読まないと

ヘッドが出ないことで

ドアスイングになってしまい、

 

 

ソース画像を表示

 

 

ボテボテの頃ゴロしか打てない

ヘボバッターになってしまいます。

 

 

そんな打者に

なりたくないのであれば

必ず読んでください!

 

 

”ヘッドが走る”

と似た表現で

”バットが出てこない”

というものがあります。

 

 

このときの

”バット”とは

”ヘッド”のこと

を言います。

 

 

簡単に言うと、

 

 

グリップよりも

ヘッドが先に出ている状態が

 

 

ヘッド(バット)が出ている状態

と考えます。

 

 

グリップよりヘッドの速度が速くなり、

投手方向にグリップより

ヘッドが前に出た状態のことを言います。

 

 

グリップばかり

先に出てしまい、

肝心のバットのヘッドが遅れると

いい打球は飛びません。

 

 

グリップを体の近くで、

遠ざけないことを意識してスイングすると

ヘッドが出るようになります。

 

 

ここで、

ヘッドを走らせやすくする

㊙練習法を

3ステップに沿って

ご紹介します。

 

 

まず

練習法として、

 

 

逆手スイング

 

 

をお勧めします!

 

 

この練習は簡単でただ、

右打者の場合は

グリップを右手が下、

左手が上で握ります。

 

 

ステップ1は

その逆手のグリップで

スイングするだけです。

 

 

ソース画像を表示

 

 

少し違和感がありますが、

数を重ねるごとに

ヘッドが出ている感覚が

徐々にわかります。

 

 

ステップ2は

素振りでヘッドの走りが感じることが出来たら、

ティーバッティングでも

試してみてください。

 

 

逆手ティー野球 に対する画像結果

 

 

素振りだけでは

しっかりと感覚を

体に覚えさせることが出来ないので

ボールを捉えた時の

感覚を大事にしてください。

 

 

ステップ3は

いつもよりヘッドが出やすくなったら、

グリップをいつも通りに戻して

練習を続けてください。

 

 

逆手の感覚が残ったまま

スイングすることで、

ヘッドの走りを

よくすることが出来ます。

 

 

いかがだったでしょうか、

 

 

ヘッドを走らせて

広角に強い打球が

打てる好打者

になりましょう!

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

次回もお楽しみに!