相手のインコース攻めを跳ね返せ!

こんにちは、ひでです!

 

 

今回は

インコースの打ち方”

について

お話していきたいと思います。

 

 

インコースが打てない

・つまってしまう

・ボテボテのゴロばかり

・どうしてもファールになってしまう

 

 

そんな

悩みを持つ

あなたに!

 

 

インコース打ちの

ちょっとしたコツを

解説していきたいと思います。

 

 

あなたは

この記事を読むことによって、

 

 

相手の強力のインコース攻めにも

臆することなく

鋭い打球を

弾き返せるようになります。

 

 

そして、

あなたはチームを象徴とする

強力打者になり、

相手からも嫌がられるバッターに

なることが出来ます。

 

 

逆に、

 

 

この記事を読まないと

インコース攻めが来た時に

手が出ずに見逃し三振をしてしまい、

得点圏にランナーがいる

大事な場面でタイムリーを打つどころか、

 

 

チームメートや首脳陣に

期待されないバッターに

なってしまいます。

 

 

そんな

バッターに

なりたくないのであれば

必ず読んでください!

 

 

まず、

インコース

苦手なバッターの

特徴として

 

 

・タイミングがとるのが遅い

・両腕を出すスピードが遅い

・ドアスイングである

 

 

こうした原因が上げられます。

 

 

インコースを打つ=窮屈

 

 

という

イメージが選手に

刷りこまれています。

 

 

ソース画像を表示

 

 

また、

インコースに対しても

怖い、つまる、打ってもファールなどと

あまり良いイメージを

持ちにくいボールだと思います。

 

 

インコースというのは

各コースの中で一番バッターが

距離をとりづらく、

打つまでに

時間がないボールです。

 

 

当然

いつものように

スイングしていれば

つまるに決まっています。

 

 

インコースを打つ際に

意識してもらいたいのが、

 

 

下半身は腰を回す!

 

 

上半身は

前に!思いっきり!腕を出す!

 

 

この時に

重要になってくるのが

 

 

押し手の肘の動き

 

です。

(右バッターは右肘、左バッターは左肘)

 

 

よく

インコースを打つ時に

”肘を抜け”

といった表現がありますが、

 

 

ソース画像を表示

 

 

しっかりと体の近くに

押し手の肘を

出てこなければなりません。

 

 

そうなると、

引き手の肩が

開いていますが、

押し手の肘が

出てくれば大丈夫です。

 

 

そして

もう1つアドバイス

 

 

押し手の肘を出すために

引き手側の

肘の動きが

ポイントとなります。

 

 

「脇を締めろ」

「肘をたため」

と言われますが、

 

 

肘をたたんだり

脇を締めてしまうと

 

 

窮屈なバッティングに

なってしまい、

押し手が

使えなくなってしまいます。

 

 

こちらをご覧ください

 

 

 

 

引き手の肘が

脇を締めていません。

 

 

このような

肘の使い方をすることで

押し手が

使えるようになります。

 

 

このような

肘の使い方をすることで

押し手が

使えるようになります。

 

 

こういった形が

出来ればOKです。

 

 

窮屈になる選手、

つまることを恐れる選手に限って

 

 

引き手が背中側へ

入ってしまい、

押し手を

使うことが出来ません。

 

 

そうすると、

グリップだけが

出てきてしまい、

肝心なヘッドが

出てきてくれません。

 

 

いかがだったでしょうか、

 

 

いいバッターには

作戦上

インコース攻めが

多くなります。

 

 

そんな

徹底マークを

跳ね返す技術を

身につけましょう!

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!